IT化が進んでいる病院の求人はどうやって探す?

求人の探し方

求人の探し方

看護師が転職する場合はどのようにして求人を探せばいいのでしょうか。ここでは多くの看護師が利用している方法を5つ紹介しますので参考にしてください。

「転職エージェント」

転職エージェントは専門のアドバイザーが条件に合う求人を紹介してくれる人材紹介サービスです。看護師専門の転職エージェントを利用すればあらかじめ職種が絞られているため、さらに細かい条件での検索が可能です。また、一般公開されていない好条件・高待遇の非公開求人も豊富に扱っています。転職エージェントによって特色が異なりますが、共通しているのは「病院の特徴や内部事情を詳しく教えてもらうことができる」ということです。事前に多くの情報を知っていれば取捨選択がしやすくなりますし、働き始めてからミスマッチに悩まされることもありません。

看護のお仕事は、病院や看護師さんとのコミュニケーションや取材調査をとおして、各病院・各施設の最新情報を日々収集し、求人状況・情報を更新しています。

看護のお仕事から引用

さらに、転職エージェントは求人の紹介だけでなく転職を成功に導くためのさまざまなサポートも提供してくれます。履歴書など応募書類の作成アドバイスや面接のコツなど的確な指導が受けられるため採用の確率も高まります。

あなたにピッタリの求人情報のご紹介はもちろん 面接対策から面接の同行、給与や条件面の交渉など、 転職のプロが総合的にサポート致します。

メドフィットから引用

「求人検索エンジン」

ハローワークよりも詳しい内容の求人情報を掲載している求人検索エンジンは時間と場所を問わず、自分のタイミングで求人が探せます。休憩時間などの隙間時間を利用して探している人もいます。転職エージェントとは違い、すべて自分でやり取りをしなければなりませんがスピーディーに進めたい人には使いやすいでしょう。

「ハローワーク」

求人探しの定番といえば国が運営している公共職業安定所「ハローワーク」です。さまざまな職種の求人を扱っていますが、その中にはもちろん、看護師の求人もあります。求人登録申請をすれば誰でも利用できます。地元の求人を中心に紹介しているため、希望するエリアが決まっている人はハローワークを利用するといいでしょう。ただし、看護師専門ではないので詳細な情報を教えてもらえない可能性もあります。

「eナースセンター」

都道府県の看護協会が運営している無料の看護職紹介事業です。転職先を探している人だけではなく看護学生も利用できます。eナースセンターの魅力は何といっても信用度が高いことでしょう。日本看護協会が運営しているため、ブラック病院の求人はほとんどありません。地方によっては求人数が少ない場合もありますが、業界のことを理解している人が親身になってサポートしてくれるため安心して任せられます。転職がはじめての人におすすめです。

「知人の紹介」

知人の紹介で転職をする人も少なくありません。知人を介して病院の運営方針や労働環境を事前に知ることができ、知人からの紹介ということで採用されやすいというメリットもあります。ただし、働き始めてから自分に合わないと感じてもすぐに辞めることはできません。知人の顔に泥を塗ってしまうことになります。転職活動をスムーズに進めたい人におすすめの方法ですが、それなりにデメリットもあります。よく考えてから決断するようにしてください。

もっと詳しく知りたい人へ

  • 進んでいるのは規模が大きい病院
    進んでいるのは規模が大きい病院

    IT化が進んでいるのは経営が安定している規模の大きい病院です。最新の医療機器があり、最先端のシステムも導入しているため多くの患者さんが集まっています。業務量が多いため残業もありますが、働きやすいように環境が整えられています。

  • 莫大な費用がかかる
    莫大な費用がかかる

    電子カルテの普及率は病院の規模によって異なります。電子カルテと一口にいっても部署ごとにシステムが異なり、さらにスムーズに連携できるように統合したシステムも必要です。高度な技術が必要なため、開発や設備費用として数億円かかるといわれています。

  • IT化によって業務効率がアップ
    IT化によって業務効率がアップ

    高齢者の増加により充実した医療・介護サービスの提供が難しくなっています。その状況を打開するとして大きな期待が寄せられているのがIT化です。さまざまなシステムが開発されていますが、中心となっているのが電子カルテです。